花月園ではオールスター競輪がいよいよ佳境。各方面でやたらと不評の「ポイント制」だが、そう悪いことばかりでもないと思う。たとえば今日の3R、絶好調の平原康多(埼玉)が、準決当確の15ポイントを持って出走。番手は埼京スジでこれまた好調の高橋大作(東京)で、こうなれば平原がいつもよりひとコーナーぐらい早目から逃げそうな状況が整う。その上、平原が逃げたら捲れる力があるのは高城信雄(兵庫)ぐらい。ならば車券は高橋を中心に高橋=平原、高橋−須田(高橋の後ろ)、高橋=高城の5点でいいわけで、結果は高城−高橋で2連単万券。車券ボイコット中のワタクシは買わずに地団駄踏んで悔しがりましたが、早い話がポイント制はレースが分かりやすくなって良い。オートレースのSGも、最近は三日目が準々決勝などということになっているが、以前は予選三日間のポイント制であり、この方が競艇同様「予選最終日の勝負駆け」が開催中盤のヤマ場となり、それなりに盛り上がったように思う。
そして明日の準決勝はなんと計5個レース。「準決勝A」2個レースは従来どおり3着までが決勝進出だが、「準決勝B」は1着のみの勝ち上がり(×3個レース)。これは特に選手には不評のようだが、客からすると面白い。何せ「流れ込み精神」(勝ち上がれれば2・3着でいいやという、車券を買う客側からすれば誠にもって不届きな気持ち)が通用しなくなるのでね。全員が1着のみを目指して走る競争が3つも一挙に観られるとは、やはり良いことじゃあーりませんか。お客はそれぞれ好きな選手・強いと思う選手から心おきなく2車単で流せば良い(こんなレースで3連単は愚の骨頂よん)。そんな準決勝の展望は、この後掲示板にて。
それにしても9R、加藤シンペイの終2Cでの落車はオソマツ。あんなとこ、割れるわけないだろうに。GPレーサーとは思えないダサさだ。中継を見て、ウチの子供も笑っていたよ。
桐生MB大賞は、またまたまたまたイン逃げで中村有裕(滋賀)が優勝。6日間総売り上げは久々に目標を突破したようだが、優勝戦の売上げはそれほどでもない、とう結果。メインが売れないんじゃ、やはり未来は明るいとは言えない。選手間にも「1号艇さえ取れればSGが獲れる」という雰囲気が蔓延し始めているような気もする。SGとG1以下の賞金格差が開き、SG優勝の価値が殊更に高くなったというのに、それが「コースで決まる」ような形でいいのだろうか? そして、それならそれで、選手もコースを取りにいけばいいと思うのだが。
今回にしても、2号艇・上瀧和則、3号艇・山崎智也といった面々が、中村有裕という(言い方は悪いが)若造をあっさりインに入れたのはやはり納得がいかないし、インを取り合って進入が深くなれば、そこではじめて外勢にも活路が生まれるわけで。それができないなら桐生競艇場は1マークの位置を元に戻すべきだし、イン勝率の高い場ではSGをやらない方がいい。個人的に理想のコース別勝率は、インから順に25%→18%→15%→20%→15%→7%…ぐらいかな。これぐらいだとどこからでも買える感じで、自然と購入額も増えちゃいます。実際、レース展開も良い意味で複雑になるだろうし、競艇のことを「くるっと回って終わりのサイコロ賭博」と揶揄する他競技ファン達も呼び込めるかもよ。
●当ブログの本体「公営レース賛成派」は こちら
●ご意見・ご提案等は当ブログコメント、もしくは「公営競技掲示板」まで
そして明日の準決勝はなんと計5個レース。「準決勝A」2個レースは従来どおり3着までが決勝進出だが、「準決勝B」は1着のみの勝ち上がり(×3個レース)。これは特に選手には不評のようだが、客からすると面白い。何せ「流れ込み精神」(勝ち上がれれば2・3着でいいやという、車券を買う客側からすれば誠にもって不届きな気持ち)が通用しなくなるのでね。全員が1着のみを目指して走る競争が3つも一挙に観られるとは、やはり良いことじゃあーりませんか。お客はそれぞれ好きな選手・強いと思う選手から心おきなく2車単で流せば良い(こんなレースで3連単は愚の骨頂よん)。そんな準決勝の展望は、この後掲示板にて。
それにしても9R、加藤シンペイの終2Cでの落車はオソマツ。あんなとこ、割れるわけないだろうに。GPレーサーとは思えないダサさだ。中継を見て、ウチの子供も笑っていたよ。
桐生MB大賞は、またまたまたまたイン逃げで中村有裕(滋賀)が優勝。6日間総売り上げは久々に目標を突破したようだが、優勝戦の売上げはそれほどでもない、とう結果。メインが売れないんじゃ、やはり未来は明るいとは言えない。選手間にも「1号艇さえ取れればSGが獲れる」という雰囲気が蔓延し始めているような気もする。SGとG1以下の賞金格差が開き、SG優勝の価値が殊更に高くなったというのに、それが「コースで決まる」ような形でいいのだろうか? そして、それならそれで、選手もコースを取りにいけばいいと思うのだが。
今回にしても、2号艇・上瀧和則、3号艇・山崎智也といった面々が、中村有裕という(言い方は悪いが)若造をあっさりインに入れたのはやはり納得がいかないし、インを取り合って進入が深くなれば、そこではじめて外勢にも活路が生まれるわけで。それができないなら桐生競艇場は1マークの位置を元に戻すべきだし、イン勝率の高い場ではSGをやらない方がいい。個人的に理想のコース別勝率は、インから順に25%→18%→15%→20%→15%→7%…ぐらいかな。これぐらいだとどこからでも買える感じで、自然と購入額も増えちゃいます。実際、レース展開も良い意味で複雑になるだろうし、競艇のことを「くるっと回って終わりのサイコロ賭博」と揶揄する他競技ファン達も呼び込めるかもよ。
●当ブログの本体「公営レース賛成派」は こちら
●ご意見・ご提案等は当ブログコメント、もしくは「公営競技掲示板」まで