やっと書ける……。多忙のためすっかり更新が滞っておりましたことをお詫びいたします。
この間、数々の大レースが行われましたが、その結果と感想等はまた週末に。
ばんえい帯広競馬では先々週末から、史上初のナイター開催(昨年まで晩秋の北見あたりでは最終レースは事実上のナイターであったが・笑)が行われ、売上的には昨年比3割増しの盛況。ネットライブで観戦したが、馬場の向こう側には大井ナイターあたりに倣ったか、幻想的なイルミネーションが設置され、ビジュアル的にもイイ感じ。現地からの報告によれば場内にはビアガーデンなども設置され、こちらも盛況だった模様。このまま9月下旬まではナイター開催が続くが、夏の北海道の観光シーンにうまく乗り、更に売上げを伸ばすことに期待したい。
そして17日・日曜日には、ワタクシの主催で行った『全プロバスツアーリスペクト・川崎競輪観戦会』が。もちろんこいつのご報告をせねばなるまい。ちょっと長くなるのでとりあえず本日は当日前まで。
とにかく凄かった5月の全プロツアー。終了後も参加者を中心にその影響は各所に波及し、私の周囲でも、例えば『週間レース』誌のツアー回想記事を見たいくつかの施行さん(競輪以外も)からお問い合わせをいただいたり、当ブログからリンクを張っていたツアー感想ブログを見た方から「今度はいつ・どこでやるのか?」といった質問メールが多々来るといった状況。ところが主催者の女性たち(通称「フラガール」。ヒット邦画『フラガール』になぞらえたそうだ。映画では炭鉱の若い娘たちが斜陽の炭鉱町を救うためフラダンスチームを結成するのだが、彼女たちも斜陽の競輪界に現れた、まさに救世主だ)は、早々に「もう今後は主催するつもりはない」との意思を表明。ならば参加者として楽しい思いをさせていただき、「これは競輪、いや公営競技復活の有力な方策になり得る!」「最近なんだかんだ言う人は多いが、実際競輪場に客を呼んでくるのが一番エライに決まってる!」と感じた私が中心となって今後各地で観戦会を開いてゆこう……。今回動いたきっかけはそういうことだ。
全プロツアー主催者は帰京後すぐさま、昨今開設された福島支部選手ブログ『いわき平の風』と協力して、ツアー参加者が感想や撮った写真をアップするブログ『いわき平の風別館 全プロツアー’07』を開設した。そこで初心者の方々数名から「また競輪場に行きたい」という書き込みがあり、それに対して「ならば川崎に行きましょう」とレスした私。「なぜ初心者をあの(濃ゆすぎる)川崎へ!?」と思われるだろうが、どうせ連れて行くなら一番濃いトコロのほうがいいってもんだ。今さら気取ってもしゃぁない。濃密な空気、そして充実した飲食…競輪ファンの多くが愛してやまない川崎競輪場。『これが競輪場だ!』と銘打ち、まずはそこで観戦会を開くことを決めた。
以前何度かお話させていただいた川崎のヌシ・木庭賢也氏に相談をもちかけると、全面的にご協力いただけるとのお返事。数日後、さっそく南関競技会の方や川崎市施行の方々をご紹介いただき、話はトントン拍子に進む。
観戦スペースはバック特観席奥の貴賓室。施行さんに案内され下見をさせていただくと、ゆうに30人ほどは入りそうなスペース。今回募集人員は上限30名で決定。加えて施行さんとは、プレゼントや場内飲食券のご提供、そして参加者の場内撮影許可などについての打ち合わせ。
競技会さんとは「バックヤードツアー」の実現に向けての打ち合わせ。競技会側も今回の観戦会には積極的に臨んでいただけるとのお考えだが、今まで川崎で検車場回りに一般客を入れる催しは一切なく、予測できるトラブル等を出し合い、慎重な話し合いをさせていただいた。
これで企画の概要と日取りは決まった。早速全プロツアー参加者やネットを通じて知り合った競輪ファンたちに案内の一斉メールを流す。文面には「なるべく初心者の友人・家族などを誘ってください」と記す。加えて、観戦会の情報・募集専用ブログ『これが競輪場だ!川崎競輪観戦会』を設置し、ここでも公募を。
果たして集まるだろうか…と一抹の不安はあったものの、募集開始から3〜4日ほどで定員に達した(喜)。その後、当ブログでの告知を見た方々からのご応募も多々いただいたが、次回以降にということでお断りせざるを得なかったのは残念な限り。大変申し訳ありませんでした。
観戦会1週間前からは上記ブログ上にて国際競輪に出場の外人選手紹介、そして事前に取材・撮影させていただいた場内飲食店とそのメニューなどを写真つきで続々紹介。このブログをもって、ツアーパンフがわりにしていただこうという目論見である。
そして観戦会の全企画は以下のように決定した。
《主な企画》
○木庭賢也氏による「川崎車券術」「当日ロッカー情報」
○沢ともゆきによる「初心者講座」「全レース展開予想」
○バックヤード(検車場等)ツアー
○実況アナ氏による「面白架空実況」
《参加者特典》
○場ノベルティグッズのプレゼント
○木庭氏に宮杯ロッカーで集めていただいた選手グッズプレゼント
○場内撮影許可(バックヤードは除く)
○場内飲食券ご提供
前日・16日には場へお伺いして関係各位との最終打ち合わせ。
そして当日の模様は…また次回。
★当記事へのご意見ご感想や公営競技に関するご意見・ご提言、レース予想、勝ち自慢、ヤラレ告白等は「公営競技総合掲示板」へどうぞ。
この間、数々の大レースが行われましたが、その結果と感想等はまた週末に。
ばんえい帯広競馬では先々週末から、史上初のナイター開催(昨年まで晩秋の北見あたりでは最終レースは事実上のナイターであったが・笑)が行われ、売上的には昨年比3割増しの盛況。ネットライブで観戦したが、馬場の向こう側には大井ナイターあたりに倣ったか、幻想的なイルミネーションが設置され、ビジュアル的にもイイ感じ。現地からの報告によれば場内にはビアガーデンなども設置され、こちらも盛況だった模様。このまま9月下旬まではナイター開催が続くが、夏の北海道の観光シーンにうまく乗り、更に売上げを伸ばすことに期待したい。
そして17日・日曜日には、ワタクシの主催で行った『全プロバスツアーリスペクト・川崎競輪観戦会』が。もちろんこいつのご報告をせねばなるまい。ちょっと長くなるのでとりあえず本日は当日前まで。
とにかく凄かった5月の全プロツアー。終了後も参加者を中心にその影響は各所に波及し、私の周囲でも、例えば『週間レース』誌のツアー回想記事を見たいくつかの施行さん(競輪以外も)からお問い合わせをいただいたり、当ブログからリンクを張っていたツアー感想ブログを見た方から「今度はいつ・どこでやるのか?」といった質問メールが多々来るといった状況。ところが主催者の女性たち(通称「フラガール」。ヒット邦画『フラガール』になぞらえたそうだ。映画では炭鉱の若い娘たちが斜陽の炭鉱町を救うためフラダンスチームを結成するのだが、彼女たちも斜陽の競輪界に現れた、まさに救世主だ)は、早々に「もう今後は主催するつもりはない」との意思を表明。ならば参加者として楽しい思いをさせていただき、「これは競輪、いや公営競技復活の有力な方策になり得る!」「最近なんだかんだ言う人は多いが、実際競輪場に客を呼んでくるのが一番エライに決まってる!」と感じた私が中心となって今後各地で観戦会を開いてゆこう……。今回動いたきっかけはそういうことだ。
全プロツアー主催者は帰京後すぐさま、昨今開設された福島支部選手ブログ『いわき平の風』と協力して、ツアー参加者が感想や撮った写真をアップするブログ『いわき平の風別館 全プロツアー’07』を開設した。そこで初心者の方々数名から「また競輪場に行きたい」という書き込みがあり、それに対して「ならば川崎に行きましょう」とレスした私。「なぜ初心者をあの(濃ゆすぎる)川崎へ!?」と思われるだろうが、どうせ連れて行くなら一番濃いトコロのほうがいいってもんだ。今さら気取ってもしゃぁない。濃密な空気、そして充実した飲食…競輪ファンの多くが愛してやまない川崎競輪場。『これが競輪場だ!』と銘打ち、まずはそこで観戦会を開くことを決めた。
以前何度かお話させていただいた川崎のヌシ・木庭賢也氏に相談をもちかけると、全面的にご協力いただけるとのお返事。数日後、さっそく南関競技会の方や川崎市施行の方々をご紹介いただき、話はトントン拍子に進む。
観戦スペースはバック特観席奥の貴賓室。施行さんに案内され下見をさせていただくと、ゆうに30人ほどは入りそうなスペース。今回募集人員は上限30名で決定。加えて施行さんとは、プレゼントや場内飲食券のご提供、そして参加者の場内撮影許可などについての打ち合わせ。
競技会さんとは「バックヤードツアー」の実現に向けての打ち合わせ。競技会側も今回の観戦会には積極的に臨んでいただけるとのお考えだが、今まで川崎で検車場回りに一般客を入れる催しは一切なく、予測できるトラブル等を出し合い、慎重な話し合いをさせていただいた。
これで企画の概要と日取りは決まった。早速全プロツアー参加者やネットを通じて知り合った競輪ファンたちに案内の一斉メールを流す。文面には「なるべく初心者の友人・家族などを誘ってください」と記す。加えて、観戦会の情報・募集専用ブログ『これが競輪場だ!川崎競輪観戦会』を設置し、ここでも公募を。
果たして集まるだろうか…と一抹の不安はあったものの、募集開始から3〜4日ほどで定員に達した(喜)。その後、当ブログでの告知を見た方々からのご応募も多々いただいたが、次回以降にということでお断りせざるを得なかったのは残念な限り。大変申し訳ありませんでした。
観戦会1週間前からは上記ブログ上にて国際競輪に出場の外人選手紹介、そして事前に取材・撮影させていただいた場内飲食店とそのメニューなどを写真つきで続々紹介。このブログをもって、ツアーパンフがわりにしていただこうという目論見である。
そして観戦会の全企画は以下のように決定した。
《主な企画》
○木庭賢也氏による「川崎車券術」「当日ロッカー情報」
○沢ともゆきによる「初心者講座」「全レース展開予想」
○バックヤード(検車場等)ツアー
○実況アナ氏による「面白架空実況」
《参加者特典》
○場ノベルティグッズのプレゼント
○木庭氏に宮杯ロッカーで集めていただいた選手グッズプレゼント
○場内撮影許可(バックヤードは除く)
○場内飲食券ご提供
前日・16日には場へお伺いして関係各位との最終打ち合わせ。
そして当日の模様は…また次回。
★当記事へのご意見ご感想や公営競技に関するご意見・ご提言、レース予想、勝ち自慢、ヤラレ告白等は「公営競技総合掲示板」へどうぞ。