昨日から始まったふるさとダービー小松島。相変わらず大量落車(3R)はあったものの、メインの特選3個レースは全て「キレイな」レース。逃げて・捲って、ラインで決着。なにか久々にすごく清々しいモノを見たような。車券的にはブログで予想した9Rを外し(やっぱり山崎強かったネ)、10Rの神山−伏見−諸橋の3連単をちょっと取り、最後は小倉−佐々木の差し目で勝負したものの小倉が差せずにウラ。くそっ。
それにしても凄いのは日刊スポーツの鈴木保巳さん予想。この特選3レース、全て本線で当ててます。いくら全部スジ決着だったとはいえ、ラインは複数あるわけだし。しかも数字だけでなく、その理由付けまでもがほぼ完璧。9R、他紙ではもっぱら「山崎と互角」と書かれていた小嶋を「極端に力が落ちているようだ」と見切り、10Rでは「柔軟性が特徴だった海老根が狂い始めている」と、別線の伏見=神山を大本線に、そして最終11Rはライン長く有利な東ラインには触れず、「ここは地元で」と、捲りの佐々木則=小倉を指名。そのどれもがズバズバと当たるのだ。ここ数年、G1・G2決勝予想もかなりの的中率であり(穴っぽいのも何度か当てている)、今一番よく予想が当たる評論家と言っていいと思う。保巳さんの予想は見るべし!
ギャンブルメディアにとっては結構重要な「予想担当者」の存在。新聞、CS、ネット…色々な予想者がいるが、よく勉強していて(たとえ結果は外れても)納得できる予想を与えてくれる方から、しょーもない予想しかしない(できない)バカまでさまざま。このあたりは近々実名評価したい。
さて、昨日の続き。「パブリックコメントへのコメント」第二弾いってみよ。
《2.顧客にとって便利で快適な環境の整備》
○施行者職員の車券購入制限を撤廃すること。施行者が開催し又は場外発売を行うレース以外については当該施行者職員の車券購入制限を撤廃するのが妥当である。
→これ…誰の投稿だ? 「車券買わせろ!」という施行者職員? 自場じゃなきゃいいじゃないか、ということのようだが、やはりこれを認めると一般客からすれば不公平感は否めないよねぇ。同じように我々から常々思うのは新聞記者などのマスコミ関係者。ロッカーに出入りして選手とジカに接することができて、それで券が買えるというのは正直チョーうらやましいんですが…実際、給料以上に儲けてる記者もいるらしいし。
○入場料を廃止して、出入り自由になって誰でも気軽に見学ができる競輪場にすべきである。
→100円や50円でも、やはり垣根にはなっているのだろーか? 確かにあのゲートがないだけで入りやすい雰囲気にはなるかもしれない。
○多くの競輪場では早い時間帯に行われるレースの入場者や売上が少ないため、必然的に個人のわずかな額の購入でもオッズが変動してしまい、健全なギャンブルとは言えない状況である。よって、早い時間帯に行われるレースについては施行者が賭式を絞り込むべきである。また、賭式が多様化した現在のレースでは、新規ファンはよほどの運がない限り、車券を的中させる喜びを味わえないで競輪場を去ることが多い。このような状況を改善すべく、賭式をある程度絞りこむべきである。
→内容もさることながら、表現になかなか味のある投稿。「車券を的中させる喜びを味わえないで」ってのはイイよねぇ。「個人のわずかな額の購入でもオッズが変動」は、最近の、特にヒラ競輪では体験しています(悲)。
○選手とファンの距離をより近づけるため、観客席とバンクの間のフェンスを撤去するべきである。
→わはははは、思い切ってやってみてもいいかも。施行者が不安がるような「金網にしがみついて大声出してるような」客は、いざ仕切りがなくなると案外おとなしそうな感じもするし。
次回以降もまだまだ続く。
山陽オートG1・平成CC初日は、12R中なんと10Rが地元選手の1着(残り2つは飯塚勢のアタマ)。地元開催の少ない山陽勢、うっぷん晴らしのパワーは本当に凄い。車券的には二日目以降も「迷ったときの地元勢」でいけそう。初日を見た限り、遠征勢でイケてるのは浦田、片平、田中茂、岩田。
それにしても凄いのは日刊スポーツの鈴木保巳さん予想。この特選3レース、全て本線で当ててます。いくら全部スジ決着だったとはいえ、ラインは複数あるわけだし。しかも数字だけでなく、その理由付けまでもがほぼ完璧。9R、他紙ではもっぱら「山崎と互角」と書かれていた小嶋を「極端に力が落ちているようだ」と見切り、10Rでは「柔軟性が特徴だった海老根が狂い始めている」と、別線の伏見=神山を大本線に、そして最終11Rはライン長く有利な東ラインには触れず、「ここは地元で」と、捲りの佐々木則=小倉を指名。そのどれもがズバズバと当たるのだ。ここ数年、G1・G2決勝予想もかなりの的中率であり(穴っぽいのも何度か当てている)、今一番よく予想が当たる評論家と言っていいと思う。保巳さんの予想は見るべし!
ギャンブルメディアにとっては結構重要な「予想担当者」の存在。新聞、CS、ネット…色々な予想者がいるが、よく勉強していて(たとえ結果は外れても)納得できる予想を与えてくれる方から、しょーもない予想しかしない(できない)バカまでさまざま。このあたりは近々実名評価したい。
さて、昨日の続き。「パブリックコメントへのコメント」第二弾いってみよ。
《2.顧客にとって便利で快適な環境の整備》
○施行者職員の車券購入制限を撤廃すること。施行者が開催し又は場外発売を行うレース以外については当該施行者職員の車券購入制限を撤廃するのが妥当である。
→これ…誰の投稿だ? 「車券買わせろ!」という施行者職員? 自場じゃなきゃいいじゃないか、ということのようだが、やはりこれを認めると一般客からすれば不公平感は否めないよねぇ。同じように我々から常々思うのは新聞記者などのマスコミ関係者。ロッカーに出入りして選手とジカに接することができて、それで券が買えるというのは正直チョーうらやましいんですが…実際、給料以上に儲けてる記者もいるらしいし。
○入場料を廃止して、出入り自由になって誰でも気軽に見学ができる競輪場にすべきである。
→100円や50円でも、やはり垣根にはなっているのだろーか? 確かにあのゲートがないだけで入りやすい雰囲気にはなるかもしれない。
○多くの競輪場では早い時間帯に行われるレースの入場者や売上が少ないため、必然的に個人のわずかな額の購入でもオッズが変動してしまい、健全なギャンブルとは言えない状況である。よって、早い時間帯に行われるレースについては施行者が賭式を絞り込むべきである。また、賭式が多様化した現在のレースでは、新規ファンはよほどの運がない限り、車券を的中させる喜びを味わえないで競輪場を去ることが多い。このような状況を改善すべく、賭式をある程度絞りこむべきである。
→内容もさることながら、表現になかなか味のある投稿。「車券を的中させる喜びを味わえないで」ってのはイイよねぇ。「個人のわずかな額の購入でもオッズが変動」は、最近の、特にヒラ競輪では体験しています(悲)。
○選手とファンの距離をより近づけるため、観客席とバンクの間のフェンスを撤去するべきである。
→わはははは、思い切ってやってみてもいいかも。施行者が不安がるような「金網にしがみついて大声出してるような」客は、いざ仕切りがなくなると案外おとなしそうな感じもするし。
次回以降もまだまだ続く。
山陽オートG1・平成CC初日は、12R中なんと10Rが地元選手の1着(残り2つは飯塚勢のアタマ)。地元開催の少ない山陽勢、うっぷん晴らしのパワーは本当に凄い。車券的には二日目以降も「迷ったときの地元勢」でいけそう。初日を見た限り、遠征勢でイケてるのは浦田、片平、田中茂、岩田。