有馬記念の枠順も確定し、いよいよ押し詰まってきた感のある本日。ここ毎日各種ニュースや雑感など書いてきましたが、30日(競輪GP)までの一週間は「打ち」に専念したい。バクチ好きにとっては至福の年末一週間なのです。ネットバンクには一週間分の種銭をブチこんでおきました。これをまぁ30倍ぐらいに増やす予定ナリ。
本日は賞金王決定戦ファイナル。もう昨夜のうちに買い目は決定済み。直前にあたふたしてムダな買い足しなどせぬよう午前中には買ってしまおう…と思っていたら、もう発売始まってんじゃん(現在8:05)! さすが賞金王当日。昨年や4年前のように締切りを遅らせて発走時刻が大幅に遅れるのはカンベンしていただきたいが、朝早く売るのは大歓迎。
【住之江12R 賞金王決定戦】場外締切16:22
1.辻 栄蔵(広島)
2.仲口博祟(愛知)
3.太田和美(奈良)
4.江口晃生(群馬)
5.濱野谷憲吾(東京)
6.笠原 亮(静岡)
▲124/356
江口の前付けは必至で、仲口もインに色気を見せるが、1コースは辻が取りきる。今節の住之江傾向から言って、落ち着いていれば100起こしでもイン逃げ十分。性格的に仲口だと危ないが辻なら大丈夫。スロー勢のスタートがバラつけばカド太田の一気マクリ差し。今回負傷をおしての頑張り、地元の意地は本当に感動させてもらったので最後も当然買い! そして混戦の2・3着には、目立たないがふつふつと闘志を感じる江口が技で食い込む。それ以上の細かい展開予想はしてもムダ。あとは黙って流す。
「優勝は辻か太田。江口が2・3着」。
3連単 1-4-全 1-全-4 3-4-全 3-全-4 以上16点
(本線1-3=4 3-1=4 4点)
【住之江10R 賞金王シリーズ優勝戦】場外締切15:05
1.岡本慎治(山口)
2.作間 章(千葉)
3.池田浩二(愛知)
4.瀬尾達也(徳島)
5.倉谷和信(大阪)
6.平尾祟典(岡山)
▲152/346
あまり興味ナシ、なのだが、まぁ岡本の優勝でしょう。後半グングン調子を上げてきた大外・平尾の連下に注意。池田のカドも魅力。穴は地元・倉谷の一発。倉谷が勝って賞金王戦の太田が一層奮起、に期待。
3連単 1-256-256 穴5-123-全
それにしても住之江で賞金王をやるのはもういいんじゃない? インばっかりだしさぁ(さすがにトライアルはそうでもないが)。賞金王シリーズをSGと言うにもムリがあるし。他SGより格が落ちるのは明らか。取った選手も「SG…一応とったんスけど、『シリーズ』なんで…でへへ(卑屈)」という感じだと思うのだ。競輪GPだってベースはSシ(F1)なわけだし、無理やりダブルSGにする必要はないだろう。
川口SSは伊藤信夫が逃げ切り、地元戦から8連勝。闘志を内に秘めるタイプだけに、今回の浜松廃止騒動の怒り心頭がよっぽどキテいるとみる。池田・貢もうかうかしていられない感じ。そして本日はトライアル3戦目。
【川口12R SSトライアル】4100M オープン 発走15:56
1.山田真弘(船橋)
2.岡部 聡(山陽)
3.若井友和(川口)
4.佐々木啓(山陽)
5.角南一如(山陽)
6.高橋 貢(伊勢崎)
7.荒尾 聡(飯塚)
8.東小野正道(飯塚)
ふむ、あくまで貢と池田はぶつけないわけね。このあたりでぜひあたらせていただきたいが。一旦お互いの手の内を見せ合って、優勝戦への布石が欲しいだろうに(我々買うほうもそうだ)。ここは素直に一戦目の結果を踏まえて買うのが正解かと。
2連単 6-2 6-7 2点勝負
3連単 6-27-1327
競輪界では「フラワーライン」で一世を風靡した尾崎雅彦(東京39期)先生が引退を発表。近年でも位置次第では買えただけにもったいない。ラストラン&引退セレモニーは1月3日の京王閣にて。初詣がてら行こうかな。
本日は賞金王決定戦ファイナル。もう昨夜のうちに買い目は決定済み。直前にあたふたしてムダな買い足しなどせぬよう午前中には買ってしまおう…と思っていたら、もう発売始まってんじゃん(現在8:05)! さすが賞金王当日。昨年や4年前のように締切りを遅らせて発走時刻が大幅に遅れるのはカンベンしていただきたいが、朝早く売るのは大歓迎。
【住之江12R 賞金王決定戦】場外締切16:22
1.辻 栄蔵(広島)
2.仲口博祟(愛知)
3.太田和美(奈良)
4.江口晃生(群馬)
5.濱野谷憲吾(東京)
6.笠原 亮(静岡)
▲124/356
江口の前付けは必至で、仲口もインに色気を見せるが、1コースは辻が取りきる。今節の住之江傾向から言って、落ち着いていれば100起こしでもイン逃げ十分。性格的に仲口だと危ないが辻なら大丈夫。スロー勢のスタートがバラつけばカド太田の一気マクリ差し。今回負傷をおしての頑張り、地元の意地は本当に感動させてもらったので最後も当然買い! そして混戦の2・3着には、目立たないがふつふつと闘志を感じる江口が技で食い込む。それ以上の細かい展開予想はしてもムダ。あとは黙って流す。
「優勝は辻か太田。江口が2・3着」。
3連単 1-4-全 1-全-4 3-4-全 3-全-4 以上16点
(本線1-3=4 3-1=4 4点)
【住之江10R 賞金王シリーズ優勝戦】場外締切15:05
1.岡本慎治(山口)
2.作間 章(千葉)
3.池田浩二(愛知)
4.瀬尾達也(徳島)
5.倉谷和信(大阪)
6.平尾祟典(岡山)
▲152/346
あまり興味ナシ、なのだが、まぁ岡本の優勝でしょう。後半グングン調子を上げてきた大外・平尾の連下に注意。池田のカドも魅力。穴は地元・倉谷の一発。倉谷が勝って賞金王戦の太田が一層奮起、に期待。
3連単 1-256-256 穴5-123-全
それにしても住之江で賞金王をやるのはもういいんじゃない? インばっかりだしさぁ(さすがにトライアルはそうでもないが)。賞金王シリーズをSGと言うにもムリがあるし。他SGより格が落ちるのは明らか。取った選手も「SG…一応とったんスけど、『シリーズ』なんで…でへへ(卑屈)」という感じだと思うのだ。競輪GPだってベースはSシ(F1)なわけだし、無理やりダブルSGにする必要はないだろう。
川口SSは伊藤信夫が逃げ切り、地元戦から8連勝。闘志を内に秘めるタイプだけに、今回の浜松廃止騒動の怒り心頭がよっぽどキテいるとみる。池田・貢もうかうかしていられない感じ。そして本日はトライアル3戦目。
【川口12R SSトライアル】4100M オープン 発走15:56
1.山田真弘(船橋)
2.岡部 聡(山陽)
3.若井友和(川口)
4.佐々木啓(山陽)
5.角南一如(山陽)
6.高橋 貢(伊勢崎)
7.荒尾 聡(飯塚)
8.東小野正道(飯塚)
ふむ、あくまで貢と池田はぶつけないわけね。このあたりでぜひあたらせていただきたいが。一旦お互いの手の内を見せ合って、優勝戦への布石が欲しいだろうに(我々買うほうもそうだ)。ここは素直に一戦目の結果を踏まえて買うのが正解かと。
2連単 6-2 6-7 2点勝負
3連単 6-27-1327
競輪界では「フラワーライン」で一世を風靡した尾崎雅彦(東京39期)先生が引退を発表。近年でも位置次第では買えただけにもったいない。ラストラン&引退セレモニーは1月3日の京王閣にて。初詣がてら行こうかな。